JPN / ENG

DAY 23 – 日本食?

只今絶賛求職中。

今日は日本食料理店に履歴書を出すと決めて家を出た。

 

前回同様、ショッピングモールの一角にあるパソコンコーナーへ。

カード情報を入力して、持ってきたUSBメモリを差し込む。

しかし、どういうわけか反応しない。
備え付けのUSBポートがガタガタになっていて、読み込まれない。

アイルランド、こういうところのメンテナンスが本当にいい加減だなと思う・・・。

 

結局4ユーロ払ったのに諦めて隣のパソコンへ。

そこでまたお金を払って、なんとか履歴書を印刷。

 

運の良さはお育ちの良さってこの前書いたけど、たぶん違う。
運は運。お育ち関係ない。

 

 

 

Japanese restaurantと検索すれば、ダブリン市街地には20件近くお店があるようで。

レビューを読み込んで、そのうちの一か所に入って食べたのが、冒頭写真の『unagi donburi』である。

うな重的なものを期待したが、なにかいろいろと違う。
違うけど、久しぶりに酢飯とウナギが食べられたので満足。

ワーキングホリデーでバイトをしている日本人店員さんが居て、アイルランドに来て初めて出会う日本人。
会話がとても嬉しかった。

 

連続でもう一軒、カツカレーが置いてあるお店が気になって来店。

これもなんだか知ってるのと違う。
けどおいしい。

 

 

 

他のお店も一通り覗いてまわったが、アイルランドにあるJapanese restaurant、どれも中国人・韓国人・東南アジア人のお店じゃなかろうか・・・。

美味しいけど何か違う。

 

 

 

アイルランドにReal Japanを持ち込んだら商売になるのではないか。

一瞬頭をよぎったが、日本で提供されているイタリアンも中華も、日本人に合わせて味を作り変えてるって聞いたことがある。

 

だから、きっとそういうこと。