DAY 6 – リンゴが小さい

こちらに来てからあまりに物価が高いので、遠慮がちに食事をとっている。
なにせサンドイッチ一つが5.5ユーロ。およそ880円もする。
これにコーヒーを付けると朝食だけでも1500円近くかかってしまう。
ラーメンなどは15ユーロくらい。
だいたい2400円もするわけだ。
もともと大食いなので、こちらでいつものペースで食べていたらすぐに貯金が底をついてしまうだろう。
そんなわけなので、昼食だけサンドイッチやファストフードを食べて、朝と夜はリンゴをかじるという生活を心掛けている。
ちなみにアイルランドのリンゴは小さい。
野菜や果物はどれをみても日本のものより小ぶりだ。
金額的にはリンゴ6個入りで3ユーロ。
と、思っていたがそれはコンビニ価格。
スーパーに行ったら6個入りが89セントで売られていた。
そのことに気づいてからはちょっと遠いが歩いて行けるスーパーでリンゴと水ばかり買っている。
スーパーの方がコンビニより安い。これは世界共通のようだ。
ホストマザー曰く、
水道水は飲めるがよろしくない薬が入っている。
バカになるから飲まない方が良い。水は買いなさい。
とのこと。
信憑性は薄いが現地人が言うのだから郷に従おう。
おバカになりたくないから水も買っているわけである。
2リットル入りのものをやはりスーパーで。
ところでお気に入りのサンドイッチはMACEというコンビニのもの。
店内にサンドイッチ売り場があり、そこでパンと具を選んでオーダーできる。
学校の購買感覚なのか、制服を着た学生もよく列をなしている。
初回は注文の仕方がわからないので、学生に尋ねた。
以来おいしくて毎日のように食べるのだが、お気に入りは
スパイシーチキンフィレ・レタス・トマト・バター・ガーリックマヨ
の組み合わせだ。
6日目は特になにもせず、
日本でもできる系の作業に集中して過ごした。
ギターの安否が不明なせいか、連日抜け毛がひどいように思う。
このままでは帰国する頃にはスキンヘッドだ。