非奏-mixture slam-


"「壊れてしまえ」そう思った。"

生きていく中で出会うあらゆる壁に向かって、それを打ち壊すことで前に進もうとする強い意志を込めた曲。

 

この曲は私にとってはじめてのアコースティックギターによるインスト曲です。

ソロギターのように高尚ではないから『奏でるに非ず』=『非奏』

スラム奏法をベースに、あらゆる打撃技を、ほかの楽器やフラメンコギターから拝借してきた混ぜ物だから、『mixture slam』というタイトルが付きました。

 

よく聴くとフレーズの隙間に細かくギターを叩いてる。

願わくば、静かな場所で。ヘッドフォンで楽しんでいただきたい。

 

『抗い難い抑圧に出会った時、壁に拳を突き立てるように。』

この曲の大部分はギターのボディを叩くスラム奏法、弦をはじくスラップ奏法を織り交ぜて、ロックのように力強いリフで構成しました。

 

『すべてを跳ね除けて残った虚しさに、自分自身を静かに見つめ直すように。』

静かなパートはそう思って演奏しています。

 

自分の意思を持って生きれば、あらゆる困難に出会うでしょう。

打ち勝とうとする意志があれば、いずれ壁は崩れ去ると信じています。


関連ページ