FAQ
度々いただく質問を以下にまとめました。
ライブ・イベント等のブッキングについて
ライブ・イベント等への出演依頼を受け付けています。
イベント趣旨、内容等なるべく詳細に記載してお送りください。
現在日本で開催されているライブイベントの中にはミュージシャンから搾取し、主催者が損失を出さない不公正なイベントが散見されます。
そのようなイベントであると判断した場合にはお断りしています。
イベント内容により金銭的メリットが感じられない場合も活動コンセプトに共感できるものについてはお断りするばかりではありません。
心の動いたものには出演いたします。ご相談ください。
プライベートな演奏のご依頼について
人数や場所を問わず、個人・団体からの演奏依頼を受け付けています。
ソロギター・インストルメンタル音楽はポピュラーではなく、Takayoshi Nakaiの現在の知名度での集客は困難です。
そのような現状でライブ活動の頻度を上げることは難しいですが、しかし演奏を直接聴きたいという声にはお応えしたい。
そのため、「Takayoshi Nakaiの演奏を直接みたい」という方のみ、活動初期限定でプライベートな演奏依頼を受け付けます。
なお、お引き受けするご依頼は有償のものに限ります。ご理解ください。
作曲のご依頼について
現在、作曲のご依頼はお引き受けしていません。
ただし、活動コンセプトに共感できるものについてはお断りするばかりではありません。
ご希望の方はご連絡ください。
楽曲の使用について
Takayoshi Nakaiの楽曲は著作権及び関連する権利をすべて本人が保有し管理しています。
使用に関して、本人およびbandcamp(https://takayoshinakai.bandcamp.com/music)からご購入いただいたものについては非営利目的の活動に限り常識の範囲内で自由に使用して構いません。
ただし、音源を加工したり他の曲に転用するなどの二次創作的使用、広告及び営利・販売目的の活動に使用する場合は事前許可制とします。
不明な点は当サイトよりお問い合わせください。
ギターを教えてほしいという方へ
Takayoshi Nakaiのギター演奏はすべて独学と実験的追求の賜物であり、そのほとんどは本人の音感に頼って演奏されています。
音大や専門学校で習うような一般的な音楽理論やジャズ・クラシックのような教養は身に着けていません。
自身の中にある音に向き合い、感覚の世界で奏でる方法については、当サイトのブログ内で言及することもあるでしょう。
それらが少しでも参考になりますように。
昨今ではネット上でも本格的なギター教則映像を公開している素晴らしいギタリストが多数います。
それらを参考に練習することのほうが上達するには近道でしょう。
その他のお仕事のご依頼について
お仕事の内容・コンセプトに精神的に共感できるものについてはギターの演奏に限らずお引き受けします。
まずはお気軽にお問い合わせください。