午後の音楽会 第167回 中井崇睦ギターリサイタル「The Era」
イベント概要
開催日付: | 2024年9月27日(金) |
会場: | 横浜市栄区民文化センター リリスホール |
会場情報: | https://lilis.hall-info.jp/ |
開場時間: | 13:30 |
開演時間: | 14:00 |
出演: | 中井崇睦(単独公演) |
イベント後記
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
このコンサートは中井にとって、いくつかの意味合いでとても大きなものだったのです。
シンガーソングライターをやめて5年、久しぶりのステージであること。ソロギタリストとしてはじめての単独公演であること。自身初のホールライブであること。
その分、出演が決まってからの期間は不安でいっぱいでした。いったい誰が見に来てくれるのだろうか?と。客席に誰もいない夢を見て、夜中に飛び起きたことも一度や二度ではありません。
当日を迎えてみれば、9割以上のチケットが売れたということで、とても安心したのを覚えております。気が抜けて、本番直前にずいぶん油断したもので。
開演の時間が来てステージに立った時、「自分はなんて恐ろしいところに来てしまったんだ・・・!」と、ここではじめてはっきりと、これからはじまる演奏会の巨大さを自覚したくらいです。
本番中のことは、はっきり言ってよく覚えていません。
演奏中はとにかく感情をのせよう、曲の世界をイメージしよう!しよう!と、必死でした。
歌のない・言葉のない音楽ですから、どうにかして何かが伝わるように、そう思って演奏していたのです。
そしてMCは、平常心で話そうということをとにかく意識していました。
今思えば、曲の雰囲気を伝えるのにあのしゃべり方は、茶の間で談笑するような・・・。考え直さなきゃいかんなと思ったりもするのですが・・・。
後日アンケートの結果を教えていただいたのですが、「曲のストーリーを話してくれて良かった」という声があって、それはこれからも続けようと、嬉しく思いました。
本番のあとのサイン会も、ああいうことは初めての経験で、アタフタしてしまいましたね。
案外たくさんの方が、グッズを購入してサイン会に並んでくださった。いろんな感想を聴かせていただいて、嬉しかったのです。
全体を通して、もう少し堂々としていたかったなと。
次は胸を張ろうと決めて、翌週から整骨院に通い始めました。
っていうのはここだけのお話。
ここで出会った皆様に、「中井の初ライブ観にいったよ!」と将来誰かに自慢してもらえたら、素敵じゃないですか。
そういうところを目指して、これからまた頑張っていきます。
また会いに来てください。そして、「リリス観たよ!」と声をかけてくれると、中井は特別ニヤニヤするはずです。
最後になりますが、出演させてくださったリリスホールの皆様。
担当してくださった稲田さん。こんなにたくさんの人が集まったのは、きっとものすごい広報努力をしていただいた結果なのでしょう。
佐藤さん、お久しぶりでしたね。JSSの皆様も、雰囲気のあるステージを作ってくださいました。
宣伝のためにFM出演させてくださった土谷龍祐さん。好き勝手しゃべらせていただきました。人生初FM、楽しい思い出になりました。
映像撮影に来てくれた丸田さん。手伝ってくれた鶴ちゃん、ふうさん、りささん。
そしていくりさん。中井がアイルランドにいるうちから、イベント成功のために駆け回っていただいたことかと思います。ずいぶん苦労をかけてしまった。
みなさま、本当にありがとうございました。
ご来場いただいた皆様、あらためまして、本当にありがとうございました。
── Takayoshi Nakai
セットリスト
本編
- 非奏-mixture slam-
- Winter Morning
- Leaves Blowing in the Wind
- I’m Still on the Way
- The Era
- Rain Dance
- Alone
- 白鯨
- Highway
- Sakura
アンコール
- 青